スポンサードリンク 中国から帰ってきてからもう1ヶ月も経ってからの記事なので、だいぶうる覚えなのですが、現地で撮った画像を見てると、リアルに記憶が蘇って、その時思ったことも思い出して書けるようになります。不思議です。なの・・・

スポンサードリンク 中国から帰ってきてからもう1ヶ月も経ってからの記事なので、だいぶうる覚えなのですが、現地で撮った画像を見てると、リアルに記憶が蘇って、その時思ったことも思い出して書けるようになります。不思議です。なの・・・
この日の朝は火災警報器の音で目覚めました。(笑)誤報です。ほんと踏んだり蹴ったりの宿でした。トホホ さて、本日は深セン~広州の移動日です。動車で広州まで行きます。ここからはパートナーさんの力を借りず自力で移動し・・・
この日はパートナーさんと待ち合わせして事前に下調べしておいた工場へ行く予定。この日のために遥々、中国まで来ました。勝負の日です。 しかし、、、大切なことを忘れていました。 お金がない。。。。ガ━(゚・・・
前回からの続きです。独房のような部屋に引き籠ってたら気が狂いそうだったので、深センの街へレッツらごー! 裏口から入って、出るときはフロントから出ました。(笑)見た目は結構、立派なホテルなんですけどね~。中身は欠・・・
今回から旅の本編へ入ります。その前にどういう経路で中国へ入国するかですね。私のパートナーさんは深センの人で、工場も深センの近くだったので、まずは深センのホテルをパートナーさんに予約しといてもらいました。そして深センを目指・・・
ようやく準備編の最終章です。;今回は何を持っていったら便利か?というところなのでそんなに重要じゃないです。何もなくてもお金さえあれば現地でも買えますからね。・・・・・。そうそう、そのお金。私は現金をほとんど持たずに現地入・・・
ここまでの準備は心構えや中国人との付き合い方などを書いてきましたが、今回は物理的な準備です。まずはやはり通信手段の確保です。よく知られてることでもあるのですが、中国国内では検閲があって日本国内のような快適なネット環境は望・・・